やめてもいいんだよ

不妊治療の備忘録

2022-01-01から1年間の記事一覧

治療費(保険適用前)

2022年4月から、不妊治療が保険適用になったことは、ニュースでもよく取り上げられていたので、知っている方も多いと思います。 この時保険適用になったのは主に体外受精です。 それまでは体外受精は全額自費である代わりに、条件を満たせば助成金をもらえる…

移植判定日

※不妊治療中の方閲覧注意 移植日の翌日から毎日、ネットで「移植後 妊娠 症状 いつから」「妊娠超初期症状」などと検索しては、自分と当てはまる症状はないか探しまくりました。 移植してから、着床するまでに3~5日ほどかかる、 早い人は1週間ほどで、熱っ…

移植日当日

DAY20。移植日当日は、旦那も休みを取ってくれました。 もしこれで妊娠できたら、しばらくお寿司は食べられないかもしれない。 ということで、お昼は回らないお寿司を予約して食べに行きました。笑 さわらとアジがおいしかったな~ 13:30、Dクリニックに着…

移植に向けた準備

採卵後、次の生理が始まりました。 順調にいけば、この生理から20日目あたりに移植となります。 移植に向けて子宮や体の状態を整えるため、ホルモン補充を開始しました。 生理3日目(DAY3と書きます)から、「エストラーナ」というテープを2日に1回お腹か背…

鍼灸院デビュー

前回、受精卵は無事に2つ凍結できました。 このあと、十分子宮の状態を整えてから、受精卵を子宮に戻す「移植」の段階に移ります。 ここまで来たら、受精卵を絶対に無駄にしたくない。 そんな思いで、少しでも妊娠の可能性を高めるため、先輩の不妊治療経験…

2回目の挑戦 胚培養結果

前回書いた通り、採卵日に7つ卵が採れました。 それを培養士さんが顕微鏡で受精させ培養してくれて、胚盤胞という段階まで無事に育ったら、凍結して体に戻す準備ができます。 まず、途中経過として採卵日の2日後にDクリニックに電話をして確認しました。 7つ…

2回目の挑戦 採卵編

2022年3月、2回目の採卵に向けてのホルモン投与等が始まりました。 DAY3(生理3日目)から、前回と同じくホルモン注射を開始。 子宮内膜症持ちには、通常より強めの刺激でないと卵胞が育ちにくいとのことで、前回より薬の量が増えました。 フォリルモンP、30…

【MV公開】やめてもいいんだよ セルフライナーノーツ

不妊治療をテーマにしたオリジナルソング「やめてもいいんだよ」をYouTubeに公開しました。 youtu.be 今日はこの曲を作った時の気持ちなどをセルフライナーノーツ的な感じで書いていこうと思います。 私の治療歴はこのブログに書いてきましたが、2018年10月…

しばしのおやすみ

2つ前の記事でも書きましたが、初めての顕微授精が、分割停止で終わってしまった時、しばらくお腹が痛くてムカムカする感じが続きました。Dクリニックに行った時に伝えると、子宮内膜症がまだ燻っている可能性があり、採卵の影響もあって卵巣が腫れてるかも…

気をつけていること〜食生活編〜

今日は番外編で、不妊治療中の日々の生活の中で気をつけてきたことをまとめようと思います。今回は食生活。今年に入ってから始めたものもあれば、不妊治療を始める前からの習慣もあり、いつ頃から始めたかはもはや覚えてないので…笑思いついた順に書いていき…

体外受精 受精卵の運命

DAY14(生理開始から14日目)の採卵後、お腹が痛くて帰ってからはほぼ寝ていました。次の日のDAY15は受精確認の日でした。私の行っているDクリニックでは、培養士さん直通の番号に、指定された日時にこちらから電話をして結果を聞くシステムです。私の場合は…

体外受精 初めての採卵

DAY12に最後の注射後、採卵前日のDAY13は注射はなしだったので、特別なことはなくいつも通り過ごしました。そして、採卵日当日のDAY14。私は静脈麻酔での採卵だったので、採卵の6時間前から絶食、3時間前から絶飲でした。8:45にDクリニックに着かないといけ…

体外受精 採卵に向けての準備

自己注射の方法を教えてもらった日から、自宅での自己注射が始まりました。※ここから、生理開始日をDAY1としてあらわしていきます。教えてもらった日はDAY4でした。ちょうどDAY5は休みだったので、旦那に注射の一部始終を動画撮りながら見守ってもらって(笑)…

体外受精 初めての自己注射

31歳になった2022年1月、体外受精に向けての準備を始めました。体外受精はざっくり言うと、卵子を採り出して(採卵)、同じく採り出した精子と受精させて、受精卵を子宮に戻す(移植)というやり方ですが、細かく言うと、卵の育て方(卵巣刺激法)、採卵の仕方…

子宮鏡検査

実は4回目の人工授精の前日の超音波検査の時、先生からこんなことを言われていました。「子宮内膜が分厚いように見えるので、次もし生理が来てしまったら、子宮鏡検査させてください」え…?分厚いって、、、良いことじゃないの?着床して赤ちゃんが育つには…

不調の原因は、妊娠?

2021年9月、前回の人工授精がだめだったので、2回目の人工授精へ。1.「クロミッド」を飲んで、卵胞の発育を助ける2.生理開始から12〜14日目にクリニックへ行って卵胞の発育状況を見てもらい、人工授精の日を決める3.人工授精4.「ルトラール」を飲んで、着床…

初めての人工授精その後

初めて人工授精をした後、(「初めての人工授精」参照)今回は初回なので、ちゃんと排卵してたかどうかを1週間後に診てみます、ということで、1週間後に予約をとりました。〜1週間後〜血液検査の結果と内診で、状況を確認するとのことで、まずは採血の注射か…

初めての人工授精

2021年8月、約半年ぶりにDクリニックに行きました。A子先生いわく、「チョコレート嚢胞の術後なので、まずは人工授精からでも良いと思います。ただ、チョコレート嚢胞再発の可能性もあるので、4回ぐらい人工授精をして、だめだったら早めに体外受精に切り替…

引っ越しとステップアップ

2021年6月、2回目の腹腔鏡手術が終わり、退院して2週間程は自宅療養をしました。退院して2日目ぐらいに、右の下腹あたりが張ってきて、水ぶくれのようにブヨブヨし始めました。感触も気持ち悪いし、お腹に違和感もあるので、念のため入院していたF総合病院に…

2回目の腹腔鏡手術

MRIの1週間後ぐらいに、Eレディースクリニックの女医先生に結果を聞きに行きました。輪切りのお腹の写真を見せられ、この左の卵巣付近にチョコレート嚢胞がある、ここがちょっと癒着してる可能性がある、あと右の卵巣にもちょっと血が溜まってるように見える…

6件目の病院

DクリニックでA子先生に、このまま人工授精に進むより、潔く体外受精に進んだほうがいい気がすると相談したところ、やっぱりチョコレート嚢胞がある状態では、体外受精をしても成功率に影響がある可能性がある、せっかくやるなら取り除いてからの方が良いと…

排卵誘発とデジャヴ

2021年2月、Dクリニックで卵巣機能検査や子宮卵管造影検査(前々回・前回記事参照)と並行して、卵を育てて排卵を誘発するための「クロミッド」という薬を毎日飲んで、排卵に備えていました。C総合病院でも、排卵のタイミング指導によるタイミング法はしてた…

子宮卵管造影検査

卵巣機能検査などの不妊の基本検査を終えた別日、もう一つの基本検査、子宮卵管造影検査をしました。不妊界隈ではよく耳にする検査で、私も先生に言われる前からだいたいは知っていました。インスタとかで調べてると「めちゃくちゃ痛かった」「二度とやりた…

卵巣機能検査

チョコレート嚢胞の薬物療法を終えた翌月、8ヶ月ぶりにDクリニックに行きました。前回最悪な先生に当たってしまったので、自分のメンタルを守るために今回は絶対違う先生を指名する!!と心に決めて(笑)予約。Dクリニックでこれから治療していくにあたり、ま…

注射と薬と更年期

2020年5月、左卵巣のチョコレート嚢胞を、生理を止めることで小さくするため、Dクリニックから逆戻りで再びC総合病院に予約を取りました。部長先生にDクリニックで言われたことや自分の決断を話すと、治療方針を提示してくれました。それがこちら↓最初の3ヶ…

不妊専門クリニックデビュー?

C総合病院での子宮のポリープの手術後、経過も問題なかったので、私は部長先生に、不妊治療専門のクリニックを紹介してほしいと伝えました。先生はクリニックを3つほど紙に書いて紹介してくれました。家に帰ってから、全部のクリニックのホームページを見て…

子宮内膜ポリープ手術

2020年2月末、コロナが大流行するまさに直前の時期、再びC総合病院で子宮内膜ポリープの手術を受けました。手術は、膣から子宮の中に内視鏡を入れ、内視鏡の先についている電気メスで、カメラを見ながら切除するというやり方。チョコレート嚢胞の腹腔鏡手術…

もう一つのチョコとポリープ

退院後、タイミング指導による不妊治療で通院して4ヶ月目、そろそろステップアップ(更に高度な不妊治療に進むこと)した方がいいのかなと思い始めてた頃…部長先生から衝撃の事実を伝えられました。子宮の内膜に、1cmぐらいのポリープが2個ぐらいありそう。…

タイミング指導

チョコレート嚢胞の手術入院後、2週間ぐらい仕事は休みました。おへそ等のメスを入れたところにはまだテープを貼ったまま、シャワー浴のみ。(夏で良かった…!)あまり重いものを持ったりしないようになど、生活にはちょっと気をつけてたけど、2週間目とかはほ…

腹腔鏡手術②

※入院〜手術までは、前回の腹腔鏡手術①参照手術後、お見舞いに来てくれた家族が帰ると、ほぼ寝ていました。酸素マスクは外れたけど、まだ起き上がれないので、手の甲の点滴はそのまま、尿道には尿の管も入れられていました。お腹の手術箇所あたりには、用意…