やめてもいいんだよ

不妊治療の備忘録

タイミング指導

チョコレート嚢胞の手術入院後、2週間ぐらい仕事は休みました。

おへそ等のメスを入れたところにはまだテープを貼ったまま、シャワー浴のみ。(夏で良かった…!)


あまり重いものを持ったりしないようになど、生活にはちょっと気をつけてたけど、2週間目とかはほぼ通常通りの生活ができるようになってました。


職場復帰する前日に、退院後初の通院をしました。

傷口のテープも剥がしてくれて、入浴もできるようになりました。

妊活も再開できるとのこと。


また、チョコレート嚢胞は、手術後6ヶ月ぐらいが妊娠しやすくなることや、再発率が高く、一生付き合っていく人が多い病気だと先生に言われました。


半年が勝負…

しかものんびりしてたら再発の恐れがある…!

毎月絶対無駄にできない…!!!

(チョコレート嚢胞の術後は約70%の人が自然妊娠できるとネットに書いてる…!希望!)


ということで、次回生理が来た後から、先生のタイミング指導による不妊治療を始めることになりました。


タイミング指導とは、自分たちでやみくもに仲良しする(不妊治療界隈では「タイミングをとる」と言う)のではなく、先生が「この日あたりに排卵しそうだから、この日ぐらいにタイミングを取るといいですよ」と指導してくれること。

生理予定日から逆算して、2週間前頃が排卵日になるので、だいたいそのちょっと前くらいを目指して通院します。


そして、もはや当たり前すぎて何も思わなくなった、膣から機械を入れる超音波検査。

黒い丸が見えると、その大きさを画面上で測り、

「左の卵巣の卵胞(卵が入ってる袋)が大きくなってきてますね。3日後ぐらいに排卵すると思うので、明日・明後日ぐらいが良いと思います」

などと言われます。


なぜ3日後が良いと言わなかったのかというと、排卵日よりも、排卵の2日前ぐらいにタイミングを取るのが1番妊娠率が高いと言われているからです。

精子は5日ぐらい生き延びることができますが、卵子は1回に(ほぼ)1つしか出ない上に、1日以内に受精できないと死んでしまいます。

だから精子は、いつ卵子が出てきてもいいように待ち構えてた方が良い。

タイミングは何回とっても精子が悪くなるわけではないから、多い方が良い。

(子供が欲しいと思ってから、気付いたら検索魔になり、妊娠に効果的なもの、妊娠の仕組み、不妊治療の方法など、情報や知識だけは膨大に得ていた。笑)


診察が終わるとすぐ旦那に連絡。

その日が近づいてきてからもそれとなく伝える。


私は1回の排卵あたり、できれば2〜3回ぐらいはタイミングを取っておきたい!と思ってたけど、

旦那は朝型人間(夜はすぐに寝たいし朝は早く起きて仕事前にジムとか行きたい)、私は夜型人間(夜はスマホとか色々見たいし起きてれるけど朝はいつまででも寝てたい。笑)な上に、平日はお互い仕事で疲れてるし次の日も早いから、なかなかタイミングを取るのは難しい…

おまけに私の仙台出張(月1で1〜2週間)も再開しました。

義務感があってなかなかしんどく、タイミングを取れなかった次の日はちょっと喧嘩になることも。。(本来もっと楽しいことでは、、、?)


それでもなんとか、排卵予測日あたりに1〜2回のタイミングはとれたものの、1ヶ月過ぎ、2ヶ月過ぎ、3ヶ月過ぎ…

毎回生理予定日前になると、妊娠超初期症状を入念に調べ、そしてリセットする(=生理が来ること)たびに落ち込んでました。



またタイミング指導と同時に、旦那の精液検査もしてもらいました。

結果は、、、


とっっても元気!!!!!


数も、運動率も、奇形率も、全く問題なし。


この結果を見て旦那はホッとした様子と同時に、これで妊娠できなければすべて自分のせいだと私が過度にプレッシャーを感じないか?と心配してくれました。。


ただ私は、

2人とも原因を抱えるよりは1人の方が希望はあるし、病気は私のせいじゃないし、できることはやっていくつもりやから、それでできなくても誰のせいでもなくない?

と、何か起こっても自分を責めたり過去を悔やんだりあまりしないタイプなので(笑)、不妊の原因は自分だから旦那に申し訳ないとか、そういうことはあまり思いませんでした。笑(ちょっとは思えよ)



そうしてタイミング指導での自然妊娠を期待して3ヶ月程過ぎた頃…


…新たな病気を指摘されました。

次回へ続く💨

まりの

腹腔鏡手術②

※入院〜手術までは、前回の腹腔鏡手術①参照

手術後、お見舞いに来てくれた家族が帰ると、ほぼ寝ていました。
酸素マスクは外れたけど、まだ起き上がれないので、手の甲の点滴はそのまま、尿道には尿の管も入れられていました。
お腹の手術箇所あたりには、用意しておいたサラシみたいな腹帯を巻かれてました。

看護師さんは定期的に来て、体温と血圧を測り、酸素濃度を測り、腹帯を開いて傷の状態を確認してくれました。
そして消灯時間…

ずっと寝てたから逆にもう眠くないし、ずっと同じ体勢やからそろそろ背中痛い…
ちょっと横向いてみる。。

あ、尿の管が中で当たって痛い。
点滴の手も突っ張るから自由に動かせない。
あとお腹の傷痕ちょっと痛くなってきた…
あと…隣の人のいびき独特すぎて気になって余計寝られへん。

色々不自由を感じつつ、やっと寝れそう…と思った頃に、看護師さんが体温などを測りに来る…

寝れそうやったのに😭

結局、2時間置きぐらいに看護師さんが来たし、痛み止めをもらったけど傷口がちょっと痛んだのもあり、寝たのか寝てないのかよく分からず朝になりました。。


手術の次の日の朝、看護師さんに手伝ってもらって起き上がり、歩行練習。
自分でトイレまで行けたので、無事尿管を抜いてもらえることになりました!
どぅるるるるるるん!って感じで抜かれるのがまたなんとも気持ち悪かった…)

お昼になり、お粥と2〜3種類のおかずが出ました。
1日半ぶりの食事…!!!嬉しい!!
この食事が無事に食べれたので、点滴も抜いてもらえることになりました。

1日程度の不自由やったけど、開放感が半端なかったです。笑

その後も順調に回復し、傷口に貼ってたテープを剥がしシャワーが浴びれるようになりました。

入院中はほぼ毎日母が来てくれて、旦那も仕事終わりや土日に、あとは幼なじみも来てくれて、すごく心強かったです😢
旦那は、タオルや下着等の洗濯物を持って帰って、新しいのを持ってきてくれたりもしました。

1人の時は、アマゾンプライムでダウンロードしておいた映画を観たりしてました。
ベッドに取り付けられるスマホホルダーが大活躍でした👏

こうして、入院7日目に無事退院しました。

お会計:96,244円
※幸い、保険会社に勤めてたこともあり、医療保険に入ってたし、女性疾病の保障を手厚くしてたので、保険で全て賄えました😳!
保険に入ってて良かった。笑


腹腔鏡手術は、麻酔中に痛いことはほぼ全て済ませてもらえるし、傷口も1cmぐらいの最小限で回復も早い手術。
出産の方が何百倍も痛いし、命懸けだし、壮絶なことは分かってる。

でもそれでもいいから我が子に会いたい。
私はこれを乗り越えなければ妊娠というスタートラインにすら立てなかったようだから…
出産できる人が羨ましい。
もうできれば手術なんてしたくないな…

この時はそう、思いました。

まりの

腹腔鏡手術①

腹腔鏡手術入院当日。家族と一緒に来てくださいとのことで、母が一緒に来てくれました。

持ち物はだいたいこんな感じだったと思う。鞄2つで持って行ったような。

・前開きのパジャマ(脱ぎ着しやすいように)

・普段着の服(ワンピース多め)

・下着3〜4セット

・フェイスタオル3〜4枚

・バスタオル2枚

・入浴セット

・歯みがきセット

・保湿セット

・ストロー付きコップ

・本数冊

・シャワー行く時用の手提げバッグ

スマホ&充電器

スマホをベッドのアームに固定できるやつ

・イヤホン

・同意書とか書類系

・財布(保険証入り)


まずは入院センターに行って受付を済ませ、ボランティアの人が呼びに来て案内してくれました。

病棟は女性専用でカードキーがないと病棟に入れないという高セキュリティ…!


個室は高かったので(1日10,000円もする…!)相部屋に入院。

4人部屋だったけど窓側で景色が見えるのでラッキーでした。


しばらくして看護師さんが来て、今日と明日の流れとかを説明してくれました。

朝着いて、夜ご飯は通常通り、シャワーも浴びてOK。

夜に下剤を飲んだ後は飲食禁止になる。

逆に言うとそれ以外は特に何もすることがない…笑

1日目はとにかく暇でした。


あ、そういえば、看護師さんに呼ばれて、手術時に邪魔になりそうな毛を剃られた気がする。これはなかなか恥ずかしかった。笑


あと、しばらく固形食を食べれなくなるのに、初日の晩ご飯のおかずの1つが、玉ねぎのみのサラダ(玉ねぎ苦手)で辛かった。笑


夜は仕事終わってから旦那が1時間ほど面会に来てくれました。

明日の朝は9時から手術。

手術後はしばらく動けないので、エコノミー症候群にならないように、弾性ストッキング(メディキュットみたいな着圧のやつ)を渡され、下剤を飲みました。


あと、多分この時だったと思うけど、点滴をされました。

しかも手の甲。

…え、手の甲にするもんなん!?辛いんですけど😭


〜〜〜


手術当日。

8時半頃に呼ばれ、ストッキングを履いて手術着に着替え、裏のエレベーターみたいなとこから手術室に移動しました。


旦那と母も来てくれてたので、一言二言話せて安心しました。

髪の毛が一切出ないようにキャップを被らされ(美容室でシャンプー終わった後顔丸出しで歩かされるアレみたい)

手術室に到達するまでの間、麻酔科の人?とか新しい人に出会うたびに、「本人確認のためお名前フルネームでお願いします」と言われる(3〜4回名乗った)


手術室に入ってベッドに寝ると、人がいっぱい出てきて、てきぱきと何かを準備し始め、色々話しかけられました。

その途中で部長先生も登場。

指に酸素測るやつつけますね〜

今から麻酔入れていきますね〜

だんだん眠くなってきますからね〜…



…次目が覚めた時は、もう病室に戻ってました。

え…!?さっき寝たとこじゃない!?どういうこと??

と混乱したけど、旦那と母が覗いてるし口には酸素マスクつけてるし…

あ、終わったのか…と思いました。笑


後で聞いた話ですが、手術が終わってから病室に戻る時にも旦那がついてくれてたみたいで、

私に話しかけたら、訳わからんことを口走ってたらしい(´・ω・`)


いや何それ全然覚えてない怖い。笑


しばらくして旦那の家族も来てくれました。


そして、先生が手術の結果を伝えに来てくれました。

無事腹腔鏡手術にて終了、大きいところで直径6.5cmぐらいのチョコレート嚢胞だったとのこと。


こうして手術は無事に終了しました。


術後の過ごし方は次回に続く💨


まりの


チョコレート嚢胞手術前検査

チョコレート嚢胞の手術をすると決まってから、C総合病院に転院し、手術前検査を受けました。


今まで通っていたB総合病院は、歴史ある感じの建物で、全体的に古くて少し暗い印象でした。

しかし今回転院したC総合病院は、建て替えたばかりだったようで、めちゃくちゃキレイ!明るい!!


(この病院に入院できるならまだ良かったな〜

 …病室にWi-Fiあるんかな?)


とか考えてました。笑



朝行って受付を済ませ、検査のために色んな科をまわる。

手術は全身麻酔で行うため、麻酔が受けられる状態かどうか等を確認するらしい。

レントゲンをとったり、血液検査のために採血されたり、心電図をとったり…

一般的な健康診断みたいなものでした。

ただ、肺機能の測定?は、初体験でした。


鼻をクリップでつままれ、チューブみたいなのを口に咥えて、

大きく呼吸してください〜

次に、息を吸った後、一気に吐ききってください〜


みたいな感じ。

結構全力でやらないといけない。

歌を歌ってる者として肺活量で恥ずかしい結果は出せない!!!(どこでプライド発揮してんねん)



という感じで、無事一通りの検査をまわり、最後に婦人科で部長先生の話を聞くため、婦人科のところの椅子で待ちました。


しかし1時間待っても呼ばれない…


その間に、すごく若そうなカップルが来て、看護師さんと話してるのが聞こえました。

女の子の方は妊娠してるようでした。ただ未成年で結婚もしていなかったのか、「ここで産みますか?親御さんにも来てもらえますか?」などと聞かれている…


事情は全く知らないのに、自分と比較してしまい、複雑な思いになりました。(ダークまりの)


(私たちはもっと親になる覚悟ができてるのに…いつ赤ちゃんが来てくれてもいいのに…

 私がチョコレート嚢胞になる前だったら、この子たちみたいにもっと若かったら、すぐに自然妊娠できたのかな…)



その後も全然呼ばれないので、病院内のレストランに行ってお昼ご飯を食べ、戻ってきたらしばらくして呼ばれました。

(病院って予約してるのになぜこんなに待つのか、、、)


3週間後に、今日の検査結果と、術前説明をするので、家族と一緒に来てください、とのこと。

部長先生は平日の朝だけ(しかも○曜日と○曜日だけとか)しか外来診療してないので、もちろん通院も全て平日の朝。

また会社の他のメンバーに予定調整してもらわないといけない上に有休が通院でどんどんなくなっていく…!!!


〜〜〜〜〜


3週間後、旦那も有休をとって一緒に来てくれました。

1人だと話す相手もいないし、不安なので手術の痛みとか術後の妊娠率とか色々調べてしまってどんどん不安になっていって、最終的に待合室なのに1人で泣く、というループを繰り返しがちなので、旦那が一緒に来てくれるのは心強かった。


術前検査の結果は問題なく、通常通り手術ができそうとのこと。

部長先生は、手術の仕方を図に描いて説明してくれました。

腹腔鏡手術で行うとのこと。

腹腔鏡手術とは、おへその下10cmぐらいのところ真ん中・左・右と、おへその計4ヶ所を切って、そこから内視鏡やメスなどの器具を入れて手術する方法。

ただし、もしそのやり方で上手くいかない場合は、開腹手術に切り替える可能性もあるという。。


お腹を大きく切らないで良いとは言え、4ヶ所もお腹に穴を空けるのも怖いし、お腹に跡が残るのもかなり悲しい。(私のおへそ、きれいな形やのに…←)

でも、これを乗り越えたら生理痛も軽くなるし、妊娠もできるかもしれない。

そう自分に言い聞かせながら話を聞いていました。


そして、入院までによく読んで、入院当日に持ってきてください、と言って大量の書類を渡される。

入院のスケジュール、入院の注意点冊子、麻酔の同意書、臨床研究への同意書、輸血の同意書、身元引受&支払保証書 etc...

とくに身元引受〜のは、別住所の連帯保証人の署名が必要なので、実家に持っていって親に書いてもらいました。


大人になってからの初めての手術・入院です。

先生の話を聞いた後、看護師さんから入院のスケジュールや準備するもの、注意点などを聞きました。

手術の前日から入院し、手術後およそ5日ぐらいで退院できるとのこと。

入院前日に、オイルを含ませた綿棒などで、おへそを掃除しておかないといけないのが特に独特でしたw

あと、部屋にWi-Fiがあるか看護師さんに聞きましたw(あるとのこと。やったー!)


こうして2019年7月、腹腔鏡手術をすることになりました。


術前検査と、結果を聞きに行った分だけで、合計2万円ぐらい。

この後も、自分の目を疑うような金額がどんどん登場します…

この年から我が家の医療費が爆上がりしたのは言うまでもありません。。


まりの

通院半年後の決断

仙台出張から帰ってきて数日後、B総合病院へ行きました。

いつもの先生に出張中の出来事などを話し、超音波検査で卵巣の様子を見てもらいました。


この先生曰く、

・手術をした方が良いぐらいの大きさにはなっているが卵巣機能へのリスクもある

・避妊せず半年ほど毎月タイミングをとっている夫婦は、9割ぐらいは妊娠する

不妊治療専門の先生が土曜日に来てるから、その先生に相談してみた方が良い

・自分は来月転勤になる

とのこと。


(え?半年続けたら9割の人が妊娠するもんなん?

そんなにみんなすぐ妊娠できるん?

私は残りの1割…そんなに普通じゃないんや…)


事実を言っただけだと思うけど、結構ショックでした。

(ほんまに9割も妊娠するもん???←まだ言う)

そして、なんとなく感じてはいたけど改めて、、自分は不妊なのだと自覚しました。


まあとにかく、もうこの先生に診てもらうこともないので、次の先生に期待!!



ということで、次の土曜日に、その不妊治療専門の先生の予約をとりました。

白髪混じりの、ベテランそうな先生。


B総合病院には、土曜日だけ来ているが、普段は他の総合病院(C総合病院とします)で婦人科の部長をされているとのこと。(仮に「部長先生とします」笑)

部長先生は言葉を選びながら、丁寧に話してくれて、信頼できそうだと感じました。


部長先生曰く、

もし今妊娠できたとしても、チョコレート嚢胞が結構大きくなってるから、お腹の中で赤ちゃんが大きくなるにつれ、圧迫されて嚢胞が破裂するリスクがある。

破裂してしまうと1番厄介で、手術も複雑になるし、赤ちゃんがお腹にいる状態での手術は危険も伴う。

薬を飲んで生理を止めたとしても、嚢胞はすぐになくなる訳ではなく、ゆっくりゆっくり、徐々に小さくなっていくだけ(年単位の話)。

早く妊娠を希望してるなら、手術をして嚢胞を取り除いてから、妊活に専念した方が良い。

ただし、手術をすることで、正常な卵巣の一部も少なからず一緒に取り除く可能性はゼロではないため、卵巣機能が低下してしまう恐れはある。

とのこと。


一向に妊娠しないし、生理のたびにお腹が痛くなって日常生活に支障が出るのもそろそろ限界だったし、一刻も早く子供が欲しかったので、


手術する覚悟を決めました。



手術は、できるだけ正常な卵巣を傷つけないように部長先生がしてくれるとのこと。

ただし、手術は普段いらっしゃるC総合病院でしかできないとのことで、自ら紹介状を書き、C総合病院に転院できるようにしてくれました。


次回に続く💨


まりの


出張中の悲劇

前回行ってから2ヶ月後にまたB総合病院に行きました。

超音波検査で、チョコレート嚢胞の大きさは前回とほぼ同じぐらい、とりあえず問題はなさそうなので、引き続き妊娠できるように頑張りましょう。


とのこと。

この時は特に、先生からの排卵時期の予想や指導もなく、卵巣の経過観察のため、3ヶ月後の6月にまた来てください、ということで終わりました。



これまでの生理周期と、毎日の基礎体温から自分なりに排卵日を予測して、毎月無駄にしないように夫婦で共有して、仕事で疲れている日でもタイミングをとるように心がけていました。(まあ旦那は疲れて先に寝がちだったが🙄)


〜〜☆基礎体温からの排卵予測☆〜〜

女性の体温は低温期と高温期に分かれます。

生理が始まる時に低温期に入り、排卵期になると高温期に入ります。

生理が28日周期の人だと、だいたい低温期と高温期が2週間ずつになる感じ。

f:id:marinodiary:20220115010758j:plain

妊娠したら、高温期がそのまま続くことになります。

だから、妊娠を希望していて基礎体温が下がったら、めちゃくちゃがっかりする。

毎朝起きてすぐにベッドの中で測り、生理予定日前は(下がってませんように!!!)と願っていました。

〜〜〜〜〜


このころ、私は仕事で月に1回、1〜2週間ぐらい仙台に出張して研修講師をしていました。

当時、仙台拠点は立ち上げ期で、他の拠点から1人ずつ交代で出張に行き、数ヶ月にわたる長期研修を回していたのです。(今考えるとかなり無茶なやり方)


出張と排卵の時期が被ってしまうと、もうその月の妊娠チャンスは逃してしまう…とヒヤヒヤしましたが、幸い、排卵時期には重ならずに出張予定が入りました。

が、一向に妊娠せず。


そんな中悲劇が起きたのは5月。


出張中に生理が始まりました。

生理2日目の朝、ホテルで目覚めると、、、


やばい、なんかお腹痛い。

しかもちょっとフラフラして気持ち悪い…


なんとか立ち上がって部屋のトイレに入ったけど、吐き気と腹痛が同時に来て、トイレ覗き込めばいいのか座ったらいいのか…でも動くことすらしんどいからどっちも難しいやばい!!!とパニックになる。(これ体調悪いあるある?笑)

f:id:marinodiary:20220115003526p:plain

しばらくトイレにこもって(というかドアすら開けっぱなし)ようやく落ち着き、時計を見ました。

(研修をするために出張に来てるのに、私が会社に行かなかったら何も進まないしその後のスケジュールに響く…かなり迷惑をかける…)


…そんな考えはよぎったものの、私はこういう時は全然無理をしないタイプなので(笑)、会社に連絡して正直に相談し、休ませてもらうことにしました。


その後再度ホテルのベッドで2時間ほど休み、落ち着いてきた頃に、痛み止めを買いに薬局に行こうと思い立ちました。(持ってくるの忘れてた)

ホテルから歩いて5分ぐらいのところにある、こじんまりした調剤薬局に行き事情を説明すると、


「それは婦人科に行った方が良い」


と言われました。


馴染みのない土地で、知らない病院に行くのは不安だったけど、やっぱり自分の卵巣の状態が心配だったので、探して行くことにしました。


歩くだけでもお腹に結構響くので、歩くのにやたらと時間がかかる。

地図で見たら15分ぐらいだったのに、結局30分ぐらいかけて病院に到着しました。(タクシー使えば良かったよね🤷🏻‍♀️)



呼ばれて中に入ると、超音波検査をして、坐薬で痛み止めを入れてもらい、痛み止めの飲み薬も出してもらいました。

チョコレート嚢胞の大きさは相変わらず。


この時、痛み止めももちろんありがたかったけど、それよりもすごくすごく救われたのが、先生や看護師さんの声かけ。



「知らない土地で大変だったね」


…この言葉で、涙腺崩壊しました。


他にも、

「これは痛いねぇ」

「気をつけて(大阪に)帰ってね」

って、私の気持ちに寄り添ってくれて、1人でずっと不安だったけどすごく救われました。



痛み止めのおかげもあり、残りの出張期間は出社でき、無事戻ってきました。

上司が他のメンバーと調整し、私の翌月の出張予定をなくしてくれていました。

その分他のメンバーに皺寄せがいってしまうというのに…💦


仕事量は多いし出張も大変でしたが、本当に周りの方々に恵まれた職場でした。


次回に続く💨


まりの

お腹の中のチョコレート

激しい腹痛からの緊急MRIの結果、、、


右の卵巣が「チョコレート嚢胞」の可能性が高く、この炎症が原因かは不明だが、何らかの理由で腹水が溜まっているため腹痛が起こったと考えられる。

とのこと。


(やっぱり。。)


と思った。


実は、私の母もチョコレート嚢胞を患っていました。

なのでここ数ヶ月の私の症状を聞き、チョコレート嚢胞かもしれんな…と母が色々教えてくれていました。


最初聞いた時の感想

(可愛いしおいしそう)\ポワワワワ〜ン/

f:id:marinodiary:20220113234713p:plain


でも、生理の時に本来排出される血が、卵巣の一部に溜まってしまい、それが固まってチョコレートのようになることからこの名前がついたと知って、一気に怖くなりました。

そんな塊が、私の体の中で今直径6cmほどにまで大きくなってきている。。


チョコレート嚢胞は、子宮内膜症の一種で、不妊の原因になることが多いと言われています。


そしてこのチョコレート嚢胞、さらに厄介なのは、生理が来るたびに血が溜まっていくので悪化していく可能性が高いこと。

逆に考えると、


生理が止まる=妊娠する


のが、一番の治療になるということ。


不妊の原因になってるかもしれないくせに、早く妊娠しましょうって、

むちゃくちゃやん🤷🏻‍♀️

???


しかしB総合病院の産婦人科の先生には、

妊娠を希望してるのであれば、薬で生理を止めてしまうことはできないし、まだ28歳なので、もうしばらく様子を見ましょうとアドバイスされました。


その後炎症を抑える薬ももらい、数日経つうちに生理も終わり、徐々にお腹の痛みもマシになっていきました。

生理が来るたびにこの痛みを繰り返すのか…


と不安はかなりあったものの、早く妊娠したいので、

とりあえずはアドバイス通り、生理は止めずに自分たちで排卵日を予測して、妊活をしていくことにしました。


次回、B総合病院での新たな先生との出会いに続く💨

※↑修正

その前にもう1つエピソードありましたw


まりの